【再発見!】久しぶりに着けてみて気づいたエプロンのうれしい効果4つ

インテリア・グッズ

とつぜんですが…みなさんは最近エプロン着けてますか?

わたしは結婚当初、ステキな若奥様(笑)に憧れてエプロンを購入したのですが、なかなかエプロンをつける習慣がつかず、結局放置状態になっていて…(^_^;)

それが先日、たまたま好きなネットショップでかわいいエプロンを発見し購入しました。久しぶりにエプロンを着けてお料理してみたところ、新しい発見がたくさん…!

エプロンってただお料理中に洋服が汚れないだけじゃなかった!

今回はその新しい発見を4つご紹介したいと思います♡

スポンサーリンク

好きなデザインのエプロンでテンションが上がる

お気に入りのものって、見た瞬間、そして着けた瞬間に気分が上がりますよね♡家事がこのエプロンを着けることから始まるので、家事をすること自体が楽しくなりました♪

ちなみに今回購入したのはこのエプロンです↓

大好きなFrancfrancのエプロン♡見た瞬間気分が明るくなるようなデザインに惹かれました♡

服装が変わると、気持ちも切り替わる

服装って不思議ですよね。

家でのエプロンってある意味、ユニフォームだなあって思います。生徒の制服社会人のスーツなどと同じように、着けると気持ちがシャキッとして、着けていないときよりも家事がはかどるような…。

「私働いてます!」っていう気分にさせてくれるんです(笑)

ウエストの位置や美しい姿勢を意識できる

個人的には、この効果が一番驚き&うれしい効果でした!

普段家にいると人の目がないので、良い姿勢を保つのってけっこう難しい…。

それがエプロン(ウエストをリボンなどで一周グルッと縛るタイプのエプロンがより効果を感じやすいと思います)を着けることによって、家事をしているときも自然と美しい姿勢を意識できるんです。

お皿洗いをしているとき、ガスコンロの前にいるとき、食材を切っているときなど、キッチンに立っているときの姿勢って、作業に夢中になっていることもあり、崩れていることが多いんですよね。(わたしだけかもしれませんが…(^_^;))

それがエプロンを着けると、姿勢が崩れたときにリボンでウエストがキュッと締め付けられるので、姿勢の崩れに気付けます。

「ここをくびれさせたい!」と思う位置でリボンを結び、くびれている自分を想像しながらエプロンを着けています(笑)

部屋着のモッサリ感に気づける(笑)

購入したエプロンが華やかなデザインだからということもあるかもしれませんが、エプロンを着けるときに、部屋着とエプロンとの落差のすごさに気づかされることがけっこうあります(笑)上下スウェットに上の写真のエプロン…違和感アリアリですよね(笑)

お気に入りのエプロンに合うような部屋着を着られる奥さんになりたいなあと思う、今日この頃です☆

 さいごに

ただデザインに惹かれて思わず購入したエプロンでしたが、予想外の効果が色々あったので、こうしてブログに書いてみました♡

 

ちなみに、エプロンを着ける習慣がつくように、上の写真のように上を結んだまま、キッチンのそばにフックで吊るすことにしました♪

 

そうするとキッチンに立ったときにイヤでも目に入るので、忘れずに着けることができています…今のところは(*^▽^*)

 

今度こそエプロンで、ステキな奥様を目指すぞ~!

タイトルとURLをコピーしました