【子連れにうれしい室内の遊び場】カラオケボックスなら周りに気兼ねなく4時間以上遊べた♪

お出かけ・遊び

夏休み真っ只中ですね♪

夏休みや冬休みの長期休みは、普段なかなか会うことのできない遠方のお友だちとも遊べる時期(*^▽^*)

でも、長期休みの季節って幼稚園や学校がお休みなだけあって外遊びがしにくい季節でもあります。

公園など屋外で長時間遊ぶには、暑すぎたり寒すぎたり…。かといって、カフェやレストランに長居すると、どうしても子どもたちが騒いだり暴れたりして、周りの迷惑にキッズスペースのあるカフェが理想的ではあるけど、どこにでもあるわけではないし、あったとしてもたいてい人気で混んでる(><)ゲームセンターなどの屋内遊具施設で遊ぶのにも限界があるし…。

わたしも先日、久しぶりに会う友人親子とどこで過ごすか、とっても悩みました(><)

そのとき、「ここなら周りを気にすることなく、ママも子どもも楽しめる!」という場所を発見したので、今回はそれをご紹介したいと思います♡

スポンサーリンク

カラオケボックスなら子連れでも気楽♪

先日、遊び場に困っていたとき、「キッズスペース」、「キッズルーム」などのキーワードで検索していました。

するとたどり着いたのが、あるカラオケボックスのサイト。

最初は、

カラオケか~でも別に歌を歌いたいわけではないしなあ。

と思いながらサイトを眺めていたのですが…よくよく考えると、カラオケボックスって子連れにとってのメリットが意外と多いかも!?

子連れにとってのカラオケボックスのメリット

  • 個室
  • 大声を出してもいい環境
  • 店によってはドリンク飲み放題
  • 子どもの好きな音楽をBGMとして流せる
  • ご飯も済ませられる
  • 長時間いても気にならない
  • トイレにすぐ行ける

なんて理想的な環境なんだー!!(≧∀≦)

というわけで、友人親子と初めてカラオケボックスで会ってみることに。

キッズルームのあるカラオケボックスは駅から少し遠かったので、駅近カラオケのローソファーのある通常ルームを予約して行ってみました♪

実際にカラオケボックスで遊んだ感想…さらにこんなメリットも!

ひとことでいうと、本当に親子ともにのびのびと過ごせました\(^o^)/

子どもたちはのびのびと遊べるし、親は周囲への迷惑や子どもの安全を気にすることなく、そばで子どもたちが遊ぶのを見ながらおしゃべりできるし、

精神的に本当に楽でした~!

試しにトイレに行った際に、子どもたちの声が廊下まで漏れていないか確認してみましたが大丈夫だった\(^o^)/ホッ…♡

さらに、実際に行ってみてわかったメリットにはこんなことも♪

  • 食べ物持ち込み可のお店だったので、ご飯やおやつなど好きなものを持ち込めた!
  • カラオケマシンに、童話や動物・乗り物などの動画を流す機能もあった!
  • お店によっては、就学前の子どもは無料!

その他、お店によってはおもちゃやDVD&ブルーレイプレーヤーなどの貸し出しもあるそう!残念ながら、今回行ったお店ではそういったサービスがなかったので、それぞれちょっとしたおもちゃ(お絵かき、ぬりえ、折り紙、絵本、人形など)を持参していきました。

ぜんぶで4時間半ほど滞在しましたが、退屈することなく過ごせたし大満足♪

そんなわけで通常ルームでも十分楽しめましたが、今度はキッズルームにも行ってみたいな~♡

子連れでカラオケボックス…ここに注意(><)

最近のカラオケって、フードオーダーもタッチパネルのリモコンでできちゃうんですね。とっても便利な機能ですが、今回はそれで冷や汗をかくはめに(><)

子どもがいつの間にかリモコンを触ってて、

「とんでもない数のフードオーダーがされてる~(>_<)」

という事態になってしまったんです。

幸いにもすぐに気付いたので、慌ててカウンターに飛んでいって、平謝りして無事済みましたが、本当に慌てました★今度からは、リモコン類はどこかに隔離しておかねば…!

スタッフの方、すみませんでした…(T_T)

さいごに

カラオケボックス=歌いに行くところ

というイメージでしたが、最近では昔と比べると、子ども向けのサービスがかなり増えているようですね♪

毎回行くと子どもたちも飽きてしまうかもしれませんが、外遊びしにくい季節、遊び場所のローテーションに組み入れてみるのもいいなあと思いました。

タイトルとURLをコピーしました