こんにちは!Rubyです♪
最近、娘(小6)の推し活がどんどん盛んになってきました。
わたしも昔から、アニメキャラ、アイドル、ミュージシャンなど色々な推しがいましたが😂、昔はネットもSNSもなく、情報源といえばテレビやラジオ、雑誌ぐらい。得られる情報も限られていました。
それに対して今の時代は情報源がたくさん!
公式の情報はもちろん、ファンの方の投稿も目にすることが多く、イベントやグッズなどの情報が次から次へと入ってきます。そうなると、さらに推し活にも熱が入るような…。
先日、娘の付き添いとして今の時代の推し活をちょこっとだけ体験してきたので、今回はそのときのことについて書いてみようと思います。

子どもと一緒に推しのイベントに参加
期間限定ショップ

期間限定ショップがオープンするということで場所を確認すると、これなら家からでも行けそう!ということで、一緒に行ってきました。
現地に着くと長い行列ができていて、「こんなにも多くのファンの方がいるのか…!」とビックリ。そして、みんな若い!!若いエネルギーにあふれている!!✨わたしもこんな時代があったな~なんて懐かしい気持ちにもなりました。
新しい知識も増えました。たくさんの推しグッズで飾ったバッグを「痛バ」というそうです。バッグの外側についている透明のポケットに数え切れないほどの缶バッジをきれいに並べて入れている女の子を何人も見かけました😲
「ひえー!これしたいって言われたらどーしよー💦」とヒヤヒヤしましたが、娘は「すごいね~✨」と感心してるだけだったのでとりあえず一安心😂
みんなの推しへの愛を強く感じた一日でした。
初めてのライブビューイング

今年はライブに初参加してみる!?ということで抽選に応募しましたが、一次、二次ともにあえなく落選…😭(費用的にはホッとしましたが😂)
全国の映画館でもライブビューイングを見られるとのことだったので、そちらに応募したところ、今度は当選しました!ありがたや~✨
といっても、ライブビューイングは初めてなので、

みんなどれぐらいテンションで参加するのかな?
立ち上がってペンライトやうちわを振ったりするのかな?歓声を上げる人もいるのかな?
と、ドキドキ。
実際に行ってみると、立ち上がる人はおらず、歓声も映画を見ているときに起こるぐらいのボリューム。会場が映画館なので、何となく静かに見ないと…という気持ちになるのかもしれません。
ペンライトOKと書いてあったので、娘もペンライトを購入しましたが、ライブビューイング中は数人しかライトをつけておらず、結局娘もライトをつけずに下の方で振って楽しんでいました^^
個人的な感想としては、

大画面に大きくはっきりと映し出されたメンバーを座ってゆっくり見られるし、人混みにいかずに近くの映画館で見られるし、ライブビューイング最高!
娘もリアルタイムで推しとの時間を共有できたのはすごくうれしかったみたいで、終始ニコニコしていました。

楽しかったー!でもやっぱりライブにも行ってみたい!
また、当たったらライブも見に行こうね。
さいごに
最近ちょっぴり反抗期気味の娘とも、推し活を通じて楽しい会話をできる機会が増えたような気がします。
初めての体験や興奮を共有できて、私にとっても楽しい時間が増えました。
これからも一緒に楽しんでいけたらいいな~😄