【ドライヤー・ヘアアイロン収納】無印良品のファイルボックス(ワイド)と100均のプラダンで簡単手作り♪

こんにちは☆まだまだ慣れない仕事に毎日必死のRubyです^^

ずっと気になっていたドライヤーとヘアアイロンの収納が、先日やっと完成しました!

使ったのは、無印良品のファイルボックス(ワイド)と、セリアで購入したプラダン

プラダンのサイズさえ決まれば、あとは切って折ってはめて…という感じで、とっても簡単にできたので、ドライヤーやヘアアイロンの収納にお困りの方はぜひ参考にしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

収納するドライヤーとヘアアイロンはこちら!

左から

  • ストレートヘアアイロン
  • 32mmのヘアアイロン
  • くるくるドライヤー(この呼び方で合ってるかな?)
  • ふつうのドライヤー

です。

ヘアアイロン2つはたまにしか使わないのでコードをまとめていますが、ドライヤー2つは毎日朝晩使うので、使いやすいようにコードはそのままに。

無印良品のファイルボックスとセリアのプラダンを用意!

無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用

無印のファイルボックスは幅約10cmか、幅約15cmのワイドかかなり迷いました~。

実際に入れてみると、幅10cmのファイルボックスだとふつうのドライヤーが「ちょっとギリギリ、でも入らないことはない」という微妙なかんじ。

省スペースをとるか、出し入れのしやすさをとるか…。

今回は頻繁に使うものを入れるので出し入れのしやすさを重視し、ワイドを選ぶことに^^

Seria プラダン(白)

プラダンセリアで購入。色はほかにも、濃いめのピンク、青、黄、黒がありました。白は人気なのか、2店舗目でようやく発見☆

さっそく作っていくぞ-!

1.仕切りの幅を決める

どれぐらいの幅で仕切りを作っていくか、実際にドライヤーやヘアアイロンを入れてみていろいろ試してみました。

最初は、アイテムごとに合わせて幅を変えようとしていましたが、

うーん…面倒だしむずかしい!

ということで、等間隔で作ることに 笑

アイロンはスペースをあまり取らないで済みそうなので、2ついっしょに1つの空間に入れることにしました。

2.プラダンを切る

ハサミを使ってプラダンを切りました。

仕切りを3つ作りたいので、プラダンの長い方の辺(50cm)を三等分(16.6cmぐらいずつ)する幅でカット!

これで、35cm×16.6cmのプラダンが3つできました。

3.プラダンを折ってファイルボックスにはめる

プラダンは一度折ってしまうと型がついてしまうので、ちょっと緊張しながら折っていきました。(ズボラなわたしは、ツメで軽く筋をつけてから折りましたが、本当はカッターで軽く筋をつけてから折るといいみたい^^)

ファイルボックスの幅(内寸)が14cmなので、それに合わせて折るとこうなります。

※ピンクはカットした幅、ライトブルーは折った幅です♪

そしてなんと!上のサイズで折った3つの仕切りをそのままファイルボックスにはめると、無印のファイルボックス(ワイド)の奥行(内寸31cm)にもほぼ合っちゃうんです!

この偶然にはかなり興奮しました 笑 ワイドにしてよかった~♡

4.ファイルボックスの形に合うよう調整

実際にはめたところ。

プラダンがファイルボックスの形にうまく合うよう、プラダンを折る位置を少しずつ調整して整えます。

完成!実際にドライヤーやアイロンを収納してみると…

使用頻度の少ないヘアアイロンは2つまとめて省スペースに収納、使用頻度の多いドライヤー類はゆったりと収納できました◎

これでコードがからまるストレスから解放される~\(^o^)/

さいごに

今回いちばんうれしかったのは、セリアのプラダンを2ヶ所カットして、それぞれ2ヶ所ずつ折るだけで、無印良品のファイルボックス(ワイド)にフィットしたところ

とっても簡単にすっきり収納が手作りできて満足です^^

☆その後使ってみた感想☆

ドライヤー2つのコードはまとめていないので、本体を先に入れると後からコードが入れにくい!なので、コードを先に入れてから本体を入れるとすっきり収納できました。

そのほかは快適に使えています♪

タイトルとURLをコピーしました