3回にわたる、おもちゃ収納についての記事も今回でついに最後です(*^▽^*)
今回は、前回②でご紹介しきれなかったおもちゃの収納方法についてご紹介したいと思います♪
前記事①、②を簡単に振り返ると…
我が家のおもちゃリスト
- ヒーローものの変身グッズ・武器
- ヒーローものの人形
- トミカをはじめとする車や列車
- 恐竜・動物などのフィギュア
- パズル
- レゴなどのブロック
- こえだちゃん・リカちゃん・メルちゃん
- ぬいぐるみ
- 食玩・おまけ
- おしゃれ系
- お料理・食べ物系
- みんなで遊べるゲーム
- 図画工作系
- カテゴリー分け不可能なものたくさん(笑)
おもちゃの収納方法
この中から
大型のもの(こえだちゃん・リカちゃん・メルちゃん、みんなで遊べるゲーム)
と
サイズは小さいけれど数があるもの(ヒーローものの変身グッズ・武器、ヒーローものの人形、トミカをはじめとする車や列車、恐竜・動物などのフィギュア、ぬいぐるみ、食玩・おまけ、おしゃれ系、お料理系・食べ物系)
を選び、
大型のものはそのまま木製ラックに並べ、
サイズは小さいけれど数があるものはカテゴリーごとにフタなしの大きな収納ボックスに入れて、それを木製ラックに並べていくという方法をとりました。
その際、取り出しにくさと見た目の悪さによって収納方法を変更することにしたヒーローものの変身グッズ・武器。それらは最終的に、チェストに収納することになりました。
こえだちゃん、リカちゃんのくわしい収納についてはこちらに書いていますので、ぜひ♡
ヒーローもののおもちゃについては、使用頻度が低くなったので、さらに見直しました♡
それでは、残りのおもちゃも収納していきます♪
パズル
はじめは、購入時ついていたビニールケースに入れていましたが、出し入れしにくいのと、中でパズルが土台から外れてしまうと扱いづらいのでやめました。
省スペース重視の収納方法を考えると、やっぱりパズルを土台にはめたまま平置きするという基本的な方法がよさそう。というわけで、木製ラックの真ん中あたりに5cmほどの高さのスペースができるように棚板を調節し、そこに平置きにして重ねていくことにしました。
レゴ
これもはじめは購入時入っていたケースに入れていましたが、お目当ての色と形のブロックを見つけるのが本当に大変で…(T_T)
そんなとき目に入ったのが、無印良品の整理ケース。(「ポリプロピレン小物収納ボックス6段・A4タテ」という商品です)
ぜんぶで6個引き出しがついていて、それぞれ中に仕切りが1枚ずつついているものです。計12個の場所に色分けして収納していったところ、こんな感じになりました!
しかもこのケース、縦長にも
横長にも
なるんです!さすが無印良品!アレンジがきくと、変化の多いおもちゃ収納にとっては助かります♡
ちなみにこの収納にしてから遊びやすくなったのか、子どもたちがレゴで遊ぶ回数が増えました。個人的にも色分けされたレゴは見ていてうっとり♡
※この後レゴが増えたので、この無印の整理ケースも含めた、レゴ専用の収納スペースを作りました!
図画工作系
粘土系、文房具系(色鉛筆、クレパス、折り紙、はさみなど)に分けてお道具箱に入れ、木製ラックに積んでいます。
※引き出しのほうが取り出しやすそうなので、こちらはまだ考え中!
カテゴリー分けできないもの
カテゴリー分けしにくいおもちゃって多いですよね(><)
こまごましたものは、カテゴリーごとに透明のビニールケースに入れ、それらを一つの大きな収納ボックスに入れることにしました。よく雑貨屋さんに売っている、フタにクッションがついていて、スツール代わりになるタイプの収納ボックスを使っています。木製ラックに空いている場所がなくなってしまったので、これならインテリアの一つになるかなあと♡
また、とりあえず入れておける場所を作ったのは、散らかり防止になかなかよかったなあと思っています。
さいごに
3記事にわたってご紹介した、我が家のおもちゃ収納。少しでも参考にしていただけることがあればうれしいです♪
試行錯誤するなかで、「取り出しやすく片付けやすい」にくわえて、「掃除しやすい」、「アレンジがきく」こともおもちゃ収納にとっては大切とわかりました。
取り出しやすく片付けやすいおもちゃ収納をめざして、これからもまだまだ改良を加えていくぞー♡